投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

「カタクリの花」岐阜県可児市のカタクリ群生地でカタクリの花を見てきた!

イメージ
 久しぶり!の更新とともに、お伝えしなければならないことが・・ 前回 「三重・和歌山旅行記」を書いて、次回はその続編を書くのが普通なんですが・・ つい先日生まれて初めて「 カタクリ の花」を見てきたので、まだ時期のうちに書いておこうと思って、期待を無視して?その記事を書きました! 場所は・・ 岐阜県は可児市にある 以前登った 記事を書いた 鳩吹山 のふもとにあります、カタクリ群生地です(湯の花アイランドの近くと言った方がわかりやすいかな?)。 僕ら夫婦恒例の朝はゆっくりめに出発してw 駐車場に着いたのはもうお昼近く。 駐車場はほぼ満車です たまたま空いていたスペースに停めることができて、カタクリ群生地まで歩いていきます。といっても大した距離ではありませんが。 歩道沿いには河津桜が満開! (3月中旬です) 駐車場から徒歩5分ぐらい。 鳩吹山のカタクリ群生地入口に到着 すぐ近くにはトイレがあるので用がある方はここで済ませておきましょう(山に入ると当然トイレはありません)。 鳩吹山登山道と共通の道 登山道の杭には椿が! 山を管理している方が置いたのでしょうね(たぶん)。 この辺りは 飛騨木曽川国定公園 となっていて、木曽川沿いの河川美が特徴です。ま、それはともかく、そんなに歩かないうちに・・ カタクリの群れ?が見えてきました! まだ開いてない?しぼんでる? あとから調べて分かったんですが、カタクリの花は日光を浴びると、反り返るほど花が開いて、夕暮れなど日が当たらなくなると閉じる・・ことを繰り返すみたいです。 ということは上記の写真の花は日陰だったから閉じていたのかな? 確かに日の当たるところでは反り返っていましたw おもしろい習慣を持つ花ですね☺ また、種子から発芽して花が咲くまで8~9年ほどかかるらしいです! 妻も初めて見るカタクリの群生にうれしそうw このカタクリ、昔はデンプン(片栗粉)を取るために乱獲されたことから今は数が激減してしまっているそうです。 この鳩吹山の群生地もロープがしっかり張ってあって厳格に保護されているようでした。 決して華やかでもなく単体では目立たない地味な野草(ユリ科らしいです)なんですが、こいうやって密集しているとかわいくてきれいですね! 僕が特にできることなんてなにもないですが・・保護されている方に感謝です! にほんブログ村 #日帰り旅行

「三重・和歌山旅行記」鬼ヶ城、熊野本宮大社、熊野速玉大社、神倉神社、休暇村 南紀勝浦で宿泊したお話

イメージ
いやあ~長いタイトルですみませんw これは昨年(2022年)の12月のお話なんですが(汗) 平日にお休みをとれることになって、なかなか行けない宿泊旅行に妻を誘って行ってまいったお話です。 その前にどこへ行こうか?と悩んでいたわけですが、 前回宿泊 した 休暇村能登千里浜 がとてもよかったので、同じ休暇村グループのホテルがある場所がいいかな?って思い、探していたら・・ いい感じの休暇村がありましたよ! 休暇村 南紀勝浦 そこでさっそくホテル周辺の観光スポットを妻に調査させw ドライブプランをじっくりと練りますw できるだけ1日でたくさんスポットを回ることを考え、運悪く今季初(2022年12月の話です)の大寒波がやってきて、ちらほらと雪が舞う中、ヒヤヒヤしながら朝は5時に出発w 車をぶわーと走らせ、最初にたどり着いたのは・・ 世界遺産 鬼ヶ城 です 僕はてっきりここは和歌山県だと思っていたのですが・・ 案内板を見て三重県熊野市だと知りましたw 平日の朝9時前ということもあり、 駐車場はガラガラ、鬼ヶ城センターもオープン前です ま、人が少ないのは気分がいいので先に進みましょう(寒いし) おお!太平洋と巨大な奇岩がいいですね! こんなトンネルみたいな穴もあります この鬼ヶ城は周回線歩道となっていて、奇岩を眺めながら海沿いを歩くことができます。しばらく歩いていると・・ こんな巨大ですごい岩が! 蜂の巣のような岩も! 波や風でこんなになるんですかねえ? 鬼ヶ城にはこんな奇岩が当たり前のようにたくさんあります。素晴らしい景観がありすぎるぐらいなのですが、 こんな え?というような歩道も何ヵ所かあります だから服装や靴はちょっと考える必要があるかも。さて、スケジュールも押しているのでw 鬼ヶ城を後にし、次のスポットへ向かいます。 次のスポットは・・ 大鳥居で有名な熊野本宮大社です 鳥居は大きすぎて上手に撮れませんw このあと、本宮の方にもよりました。熊野本宮大社は熊野三山(本宮・速玉・那智各大社)の中心、熊野神社の総本宮らしいのですが、 想像よりは規模は小さめでした ただ、人はすごく多くて歴史や人気を感じるいい神社でした。さて、スケジュールも押しているのでw 次のスポットへ向かいます。 同じく熊野三山の一つ 熊野速玉大社 です きれいな色の建物ですね! ここには平安時代からある七体