投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

妻と滋賀県の醒ヶ井~琵琶湖~長浜(塩元帥塩ラーメン)と・・長めのポタをしてきました!

イメージ
どうも、ありがとうございますw それほど久しぶりではない?更新でございますw 前回の醒ヶ井でのポタリング から1週間後、醒ヶ井の道や景色にポチ感動した僕たち夫婦。再び醒ヶ井付近のスポットを探していたらいい感じのところを発見! もう一度醒ヶ井をバイクで走りたくなって、さらに今度はもう少し少し距離を伸ばして、琵琶湖まで行っちゃおう! というわけで、今回のメニュー(コース)は・・ 醒ヶ井から琵琶湖まで行って、長浜でラーメン食べて帰ってくる・・こんな感じで行ってきました。 前回と同じJR醒ヶ井駅の駐車場に停めようと、行ってみたら・・ウォーキングのイベントがあるせいか、すでに満車!仕方がなく醒ヶ井宿の中にある、有料パーキングをお借りしました。といっても一日300円でお財布にやさしい(^^) さっさと準備をして・・ いつものようにのんびりと走り出しますw 前回と同じ醒ヶ井を出発地に選んだのは、駐車場のこともありますが・・ ここ (名水—天神水)に寄ってみたかったから。天神水までは車のこない細い道を走っていけるのですが この日は前述したようにウォーキングイベントがあって、 歩行者が多かった もちろん徐行して歩行者に気をつけつつ、天神水に到着。 いい感じにバイクを置けるスペースがありました さっそく足を踏み入れてみると、 おお! 一見してわかるきれいな水!なんかこのままわさびを栽培できそうな雰囲気です(⌒▽⌒) 梅花藻も咲いていますね! ここからさらに奥に進みますと・・ いい感じの池がありました 写真を撮ったけど、うまく撮れてなかったので掲載できませんが、ハリヨもたくさんいましたよ! さて、天神水をあとにして先に進みます。が、当然21号線は路肩も狭く大型トラックも通りますので避けて、 高速道路沿いの脇道を通ります この高速道路沿いの細い道をどんどん走っていくと・・ 旧中山道に合流します と、ここで気がついいた方はいらっしゃるかな?妻は今回から服を変えています(^^) 決まってる? 今まではスポーツTシャツにモンベルのサイクルパンツの組み合わせでしたが、僕がスカートがいいんじゃない?というと何となくその気になったみたい。 カペルミュールのジャージにパールイズミのスカートです(^^) ちなみにお金を出したのは僕ですがw さて、中山道に合流したあとは当然この道を走っていきますが・・ 車も

「滋賀県米原市」妻と中山道醒ヶ井宿、せんろみちなど伊吹山の麓をポタしてきた

イメージ
やっぱり自転車はいいなあ~ 久しぶりにポタリングして景色のいいところ、雰囲気のいいところをバイクで走り抜ける快感がちょっと蘇ってきました。 妻はどう思ってるか知りませんがw そんなわけで?調子に乗ってまた妻とポタリングしてきました! ルートは・・ 滋賀県米原市にある 醒ヶ井宿 を見て、伊吹山の麓の裏道を走りながらふらふらっと約17kmぐらいをポタリングするお気楽コースです。 JR醒ヶ井駅の駐車場をお借りします 有料駐車場ですが、1日600円ぐらいですし醒ヶ井周辺を観光するならここに駐車するしかないって感じです(醒ヶ井宿にも駐車場はありますが醒ヶ井宿専用の駐車場です)。 まずは駅駐車場から醒ヶ井宿を目指します いい雰囲気ですねえ 午前中だからか観光シーズンでないせいか、観光客も少なくバイクも走りやすかったです。 さっそく地蔵川のほとりで休憩w 地蔵川の水はきれいですねえ さて、醒ヶ井といえば 梅花藻 が有名です。ほぼ一年中開花しているみたいですが6~7月に最も多く咲くみたいですね。 さすがにこの時期は花は少なかったですが、 咲いてるところは咲いてました 上流にある池では花のようなものが咲いていました 中山道醒ヶ井宿でスタート早々のんびりしたあとは・・ またのんびりと走り出しますw この旧中山道はこの醒ヶ井宿で途切れてしまい、国道21号の車がビュンビュン通る道と合流してしまいます。ここを通るのは絶対避けたい・・ 東海道本線下のトンネルを通って 天野川を渡って 麦畑を見ながらのどかな裏道を通ります 妻も気持ちよさそうです (のんびりだからw) さて、この麦畑と田んぼの田舎道をしばらく走りますと、県道244号線にでるのですが、ここは車もそこそこ通り走りやすいとは言えません(道は広いので安心ではありますけどね)。 そこで・・ 伊吹せんろみち に入ります 伊吹せんろみちは住友大阪セメント伊吹工場から東海道線に接続していた貨物専用の電車の線路だったようです。平成11年まで利用されていたようですが、廃線となってしまったようです。 ここが今は歩行者はもちろん自転車も通れる遊歩道のようになっています。 県道244号線からの入口です 新幹線のすぐ下を通れます この道をしばらく進みますと・・急に視界が広がり、 伊吹山が見えました! よく見ると電車が走っていたときの電柱がたくさん残ってますね