投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

美濃市で住吉灯台・美濃橋・長良川水力発電所などすばらしい景色をポタリングしてきた

イメージ
梅雨明けももうすぐのようですね(^^) その後は暑っつい日が続くわけですが・・というわけで?妻とのポタリングシリーズですw 以前から考えていた岐阜県は美濃市のポタリング。 ロードバイクで走っていたとき から美濃市は何度も走っていますが、とってもいいところなのです。 しかし、市街地から郊外に出ると自転車で走りやすい裏道も途切れてしまう箇所も多く、そのときは交通量の多い県道や国道を走らなければなりません。 そこで今回は車通りの多い道はできるだけ歩道を走るという選択をしてルートを考えてみました。 距離短めでw 僕たち夫婦にとっては早目の時間(8時ですがw)に自転車を車に積み込んで、 観光ふれあい広場の駐車場に到着 ここは2時間100円で駐車できるので、 うだつの上がる町並み などの観光にもいいと思います(^^) まずはいつもどおりのんびりとスタートw うだつの上がる町並みを通って 細い道を通って 本日の第1スポット、 上有知湊(川湊灯台) です これの歴史については全然知りませんがw、雰囲気はとってもいいので・・ 妻のテンションもUP! すぐ隣を流れる 曽代用水 もいい! さて、走り出しからのんびりしてしまったので、先に進みます。 が、走り出して数十mで、 美濃橋 で一服w 現存する最古の近代吊り橋だそうです。令和3年3月9日に改修工事が終わって、 とってもキレイです! さて、ここでの撮影も終わって(今度こそ)先へ進みますが、しばらくは車通りがそこそこ多い県道81号線を走らなければなりません。 路肩も狭くできれば通りたくない が、ここをやり過ごせば、 車も来ない川沿いの道に出ます しばらく走りますと、 長良川水力発電所に到着 昔使われていた発電機が展示してあります レンガ造りの建物もいいですね~ さて、ここでの撮影も終わって先へ進みますw 長良川水力発電所から割とすぐの場所に・・ 湯之洞水路橋 です 明治時代に作られた水路橋で、先程の長良川水力発電所に水を供給するために建設されたようです(たぶん)。歴史を感じるいい雰囲気の橋ですね。 このとき僕たちは先には何もなさそうだとここで引き返してしまったのですが、もう少し奥に行けば、もっとすごい景色が見られたらしい。残念(´・ω・`) 水路橋を後にして、川沿いの道をどんどん進んでいくと・・ 東海北陸自動車道と長良川鉄道が交差する場

岐阜県垂井町 南宮大社と関係が深い真禅院(朝倉寺)を見学してきた

イメージ
まだ7月始まったばかり、梅雨の中盤なのに猛暑日が続くってどういうことですか?w 週末は運動しようってなんとなく決めている僕たち夫婦。今週末もポタリングしようかな?って思ってたんですが、コースがなかなか決められない。 ミニベロと妻の体力を考えて最長30kmぐらいのコース長、坂少なめって限定してしまうとなかなか難しい。 最近お気に入りの関ケ原~米原方面でより近い 岐阜県不破郡垂井町 でコースを考えていたのですが、なかなか決められずにいて週末が来てしまった・・ 天気も晴れ時々曇りということだったが、この時期は突然のゲリラ豪雨の心配もあり、散歩程度の運動?にしようかってことで・・ コースを考えていたときにたまたま見つけた南宮大社と関係が深く、古い重要物価剤の建物が多く残っているステキな寺です。 専用駐車場に車を停めます ちなみに写真では朝倉寺となっていますが、真禅院は朝倉山(あさくらさん)にあり、山号にちなみ朝倉寺ともいわれているようです。 なかなか雰囲気のある階段 すぐ隣には朝倉運動公園があり、そこで遊んだりスポーツしたりする人々も多いのですが、それも聞こえてこないような、ここだけ別世界な感じがしますね。 しかし、ここでふと気がついたんですが・・右にある石碑には・・ 朝倉山南神宮寺と書いてある もはや真禅院なのか朝倉寺なのか南神宮寺なのか?この WEBサイト によれば、美濃国一の宮南宮大社の元神宮寺という・・ わけわからん( ゚д゚)w ま、それはおいておいて、先に進みます。 鉄門で昭和に作られた感マシマシですが 雰囲気は出てますね。 本堂は美しい (平成に大修理がされたみたいです) ん? 三つ葉葵(徳川家)の紋章ですね! どうやら 徳川家康と家光から寄付などされて再建・整備などされているようです。 重要文化財の梵鐘もいい感じ ここからちょっと奥に進みますと(というかすでに見えてますが) 国重要文化財の三重塔 妻もちょっとテンションUP この三重塔は約375年前に再建されたもののようです。 きれいな青空とマッチしてしばらく見入ってしまいました。 このお寺には他にも観音堂や観音堂、釈迦堂、薬師堂など重要文化財ではないものの歴史のある建物が残っています。 境内は狭く、十数分もあれば回れてしまう小さなお寺ではありますが、なんか心洗われるようないい感じのお寺ですね。 なんか散歩程