滋賀県彦根市 ひこにゃんと彦根城で癒やされてきた話
今年はずいぶんと早い梅雨入りでしたね。雨は必要ですが、ゲリラ豪雨みたいな降り方することが多いので災害も多くって困ります😣
と雨が降るそんな中、ふと思いたって滋賀県彦根市にある国宝彦根城に行ってきました。
![]() |
京橋口駐車場 |
この駐車場、彦根城城下町に近いのでいい感じです。ただ、城下町に行かないのならもっとお城に近い駐車場に駐めたほうがいいかもしれません。
![]() |
夢京橋キャッスルロードといわれる通り |
ここへ来た目的は城下町の雰囲気を見たかったというのもありますが・・
![]() |
まずは近江牛コロッケで腹ごしらえw |
シンプルな味付けで美味しゅうございますw
さて、もう一つの目的(妻の)である・・
![]() |
ひこにゃん登場 |
![]() |
妻のテンションUPですw |
ひこにゃんはこの四番町スクエアと彦根城内に1回ずつ登場するみたいです。時間を逃すと会えないのでファンの方は注意してください😊
![]() |
なかなかかわいいですね |
ひこにゃんはゆるキャラのなかでもいちばんいい感じですね。
中身はおっさんかもしれないけどw
身長から考えてそれはないかもw
さて、時間はもうお昼時。
ちょうどこのすぐそばにあった、
![]() |
中華そば さくら亭で |
![]() |
鶏醤油中華そばをいただく |
鶏ガラスープに煮干出汁を加えたあっさりしながらもコクのあるスープで美味しゅうございました。
あ、写真のライス別料金です。
お腹も膨れたところで彦根城に向かいます。
![]() |
入口に到着しました |
入城料金は800円(城と玄宮園)でした。博物館も込みだと1200円みたいですが、今回はパスしました。
![]() |
いきなりけっこうな坂が! |
平地に建っている城というイメージがありましたがそこそこの山の上に建っているのですね。
![]() |
おまけに雨も降ってきました😣 |
青空だと写真も映えるのに残念です。
![]() |
妻はわりとテンション高めでした |
ひこにゃんに会えたからでしょうか?w
![]() |
まだまだ登るようです |
このあと少し我慢して登っていくと、
![]() |
天守(本丸)に到着 |
![]() |
妻も嬉しそうですw |
天守の中に入るのは無料なので入ってみますが、
![]() |
恐ろしく階段が急です! |
女性で短めのスカートを履いていたら間違いなく、
○見えです!w
と、そんなことより妻も怖がってずっと手すりにしがみついていました。
![]() |
柱とか梁とかすごいですね |
さて、天守を見学したら玄宮園に向かいます。
![]() |
今度はかなり下っていきます |
![]() |
堀には白鳥が何羽かいました |
玄宮園はいわゆる大名庭園なんですが、昔の大名は贅沢だったなあと感じるすっごい庭でした。
![]() |
池があって |
ここで船を浮かべて詩でも読んでたんでしょうね。
![]() |
茶室のようなものもあって |
この建物ではお茶やお菓子をいただくことが出来るようです。
![]() |
天守があんな遠くに見えます |
いやあ~彦根城と玄宮園。
結構歩くし登るし、いい運動になるし。なにより建物なんかも結構残っていて昔の城の構造が勉強できてなかなかおもしろいお城でした。
料金もそんなに高くないし、訪れる価値はあると思いました。
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿