「三重・和歌山旅行記」休暇村 南紀勝浦、熊野那智大社(那智の滝)、古座川の一枚岩、橋杭岩を満喫した話

前回からの続きです。

さて、休暇村 南紀勝浦で美味しいものでお腹いっぱいで大満足した僕たち夫婦。食後に温泉に入って夜は早めに寝て、朝は早めに起きてまた温泉入ってw


部屋から朝日を拝んで
朝食はビッフェ形式!


ここ南紀勝浦はマグロがいいようで、食べ放題のマグロ丼(もちろん単品刺身として食べてもOK)はとっても美味しゅうございました!

まあ、正直言って他のおかずは普通かな?

さて、ホテルでしばらくくつろいでからさっそく観光地巡り2日目スタートです

その場所は・・


世界遺産 那智の滝です!

那智の滝は熊野那智大社の中にあり、さらにその中の飛瀧(ひろう)神社の境内にある滝ということになっているのかな?なんかいろいろな名前の神社が出てきて訳わかりませんがw


滝への長い階段を下りていきます


しばらくすると・・


どーん!と見えました


写真ではそのスケール感が伝わらないと思いますが・・その高さは133メートルもあるそうです。

さて、割と朝早めの時間帯だったのですが、現地にいたガイドらしきおじさん曰く、なかなか見られないものが見れますよとのことで・・注意深く見ていると・・それをビデオに撮ったので、お時間のある方は観てみてください。





さて、那智の滝をみてから熊野那智大社に向かいます。というかここはもう熊野那智大社の中なのか?スケールが大きすぎて分かりませんw

まあ、とにかく車で上の方を目指します。調子に乗って車を走らせていたらいつのまにか狭い急坂をどんどん上がっていく道に!

で、たどり着いたのが・・


たぶん那智山の頂上付近w


駐車場もあったので車を停めてしばらくすると・・


社務所から


人が出てきて・・

800円ですw

って・・

どうやら僕らが車で上がってきた道は神社防災道路という社務所まで直通の道路だったらしく、通行料と駐車代で800円ということらしいです。800円は高いけど、歩く時間が大幅に短縮できてまあ、よかったということでw


熊野那智大社の奥に向かいます
社殿が見えました


朱色が鮮やかで立派な神社ですね。主祭神は熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ、イザナミノミコト)らしいです。

この社殿のすぐ隣に・・


中をくぐれるご神木が!


樟霊社(しょうれいしゃ)というらしく、樹齢850年・樹高は27メートルで、護摩木(300円)若しくは絵馬(500円)を持って通り抜けることが出来ます・・って有料なのか・・

かなり狭かったし有料だったのでくぐるのはやめましたが・・さらに神社の奥に進みます。


那智山青岸渡寺が見えました


ここからさらに進みますと・・


おお!三重塔と那智の滝が見えました!
妻も大興奮w


すると昔の旅人のような恰好(なんていうのか分かりませんw)をした女性2人が!


絵になるので写真を撮らせてもらいました


いやあ~三重塔と那智の滝、澄んだ青空・・この風景はすごく印象に残りますね。さて、名残惜しいですが、次のスポットへ向かい・・が、お腹が空いたので、


道の駅たいじ


せっかくなのでこの地域の名物、クジラ肉を使った、


鯨カツバーガーをいただきます


まあ・・普通においしい!今まで味わったことのない食感のお肉で、悪くはない。でも何となく申し訳ない気にもなる感じがしないでもないw 他にもクジラの肉を使った料理はたくさんありましたが、選ぶ気にはなりませんでしたね。

なんとここではイルカのお肉も食べることができるみたいです・・が・・食べられる人はいるのか?いるんだろうけど

さて、お腹がある程度満たされたので・・妻がリクエストした、


虫食い岩を見に行きました


和歌山県古座川町池野山地内にある国指定の天然記念物。風雨に侵食されて、虫に喰われたような無数の穴が岩全体に刻まれていました。

その姿は確かに圧倒されますが・・正直、

キモいぞw

まあ、ビデオにも撮りましたのでお暇な方はどうぞw





では、次のスポットに向かいます。

妻が調べてくれたいい感じのスポットらしいのですが・・


道の駅 瀧之拝太郎


車を停める場所はここらしいのですが、道の駅っぽい雰囲気はありますが、人の気配全くなし。休みなのか?それとも廃業してるのか・・と思ったら土日しか営業していないみたいです。

ま、それはおいといてここから徒歩で進みます。

行きたかったスポットは・・


滝の拝です


大小の岩穴は河床などのくぼみに石が入り込み、水流により回転しながらくぼみ部分を削っていくことで円形の穴が出来たものらしいです。

この時は近くの橋で絶賛工事中で、ちょっと雰囲気が損なわれたのがアレですが(笑)清流と奇岩は見ごたえありましたね。

これもビデオに撮りましたのでお暇な(以下略)





さて、次のスポットは・・


古座川の一枚岩です


高さ約150m・幅約800mの溶岩によってできたらしい、国の天然記念物です。なんとこんな大きな岩が一枚でできているそうです(一枚と言われてもピンときませんがw)。

こんな巨大な岩のすぐ近くに、道の駅モノリスがあり、そのなかに素敵なカフェmonolithがあったので、


コーヒーとよもぎ餅をいただきました


窓から一枚岩がよく見えてとってもゆったりした気分を味わえました。

さて、次のスポットw


橋杭岩です


大小40余りの岩柱が約850mも続いており、そそり立っています。海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、あたかも橋の杭だけが立っているように見えますね。これも国の天然記念物に指定されています。


水(海水)もきれいです
最後のスポットなので記念撮影もしてもらいますw


おっと、ここもビデオ撮影しましたのでお暇(以下略)





いやあ~三重県熊野と和歌山(一部だけど)。

自然の雄大な景色がすごい!いいところですね~。海の幸を中心として美味しいものもたくさんあるし、また来てみたいところばかりでした。

ただ、ガソリン価格は高め(愛知県と比較して)だったぞw


那智の滝 - ブログ村ハッシュタグ
#那智の滝

一枚岩 - ブログ村ハッシュタグ
#一枚岩

橋杭岩 - ブログ村ハッシュタグ
#橋杭岩

コメント

このブログの人気の投稿

岐阜県 大垣・安八 ロームカウチの作品を巡るポタをしてきた

岐阜県七宗町 妻と室兼林道・空ふさがりまでポタリングしてきた

CHROME KADET SLING BAG を買って岐阜県海津市をポタリングした話